出流鍾乳洞|栃木県
【概要】 |
|||
|
|
||
【出流鍾乳洞の詳細】
奥之院は、若田氏高卿の奥方が子宝に恵まれなかったことを嘆かれ、この奥の院を訪れて折念したところ一子を授かった地です。この因縁から、奥之院の十一面観世音(大悲霊窟)は、子授け、子育ての観音として信仰されています。
|
名 称
|
出流鍾乳洞(いづるしょうにゅうどう)
|
||
場 所
|
栃木市出流町288番地 | ||
入洞料
|
大人300円 子供200円
|
||
時 間
|
万願寺 8:00〜17:00
奥之院 4月〜9月 8:00〜16:00/10月〜3月 8:00〜15:00 |
||
所要時間
|
10分 ※入山から奥の院まで徒歩約15分 | ||
駐車場
|
無料(100台)
|
||
備 考
|
|
||
公式HP
|
満願寺 | ||
電 話
|
0282-31-1717 | ||
観光度
|
★★★☆☆
|
マニア度
|
★★☆☆☆
|
交 通
|
【車】 東北自動車道 「栃木」ICから15km約20分 【電車・バス】 JR両毛線・東武日光線 「栃木」駅 から 栃木市生活バス「出流観音」行きで終点下車 徒歩5分 |
【地図】
|