岩穴観音|群馬県
【概要】 |
|||||
|
|
||||
【岩穴観音の詳細】
伝説によると、楠正成の愛馬の供養のために祀ったのが始まりといわれるが定かではない。天台宗小平山正福寺の末寺であり、本尊は観音様という。山門から石段を登ると小平地があり、前殿(拝殿)の建造物がある。本殿は岩穴で奥行き約30尺(9.1メートル)・高さ約10尺(3メートル)の自然洞窟となっている。その奥に石仏が二体安置してある。この本尊は観音様と呼ばれているが、実際に安置されているものは室町期の地蔵菩薩座像(凝灰岩)と、戦国期の阿弥陀如来座像(砂岩質)であり、それぞれ像種は異なったものとなっている。 岩穴観音は馬の神様として広く知られ、盛んな時には日に何百頭もの馬が飼い主に連れられ参詣にきたという。縁日は旧暦2月初午と新暦10月10日の年2回であった。露店商が出て、様々な余興が催されたという。 (『みどり市ホームページ』より引用)
|
名 称
|
岩穴観音 (いわあなかんのん)
|
||
場 所
|
群馬県みどり市大間々町小平狸原 | ||
入洞料
|
無料(拝観)
|
||
時 間
|
随時
|
||
所要時間
|
― | ||
駐車場
|
無料
|
||
備 考
|
―
|
||
公式HP
|
みどり市ホームページ | ||
電 話
|
0277-76-2111(みどり市役所) | ||
観光度
|
★☆☆☆☆
|
マニア度
|
★★★★☆
|
交 通
|
【車】 北関東自動車道「伊勢崎I.C」出口右側前橋・渋川方面 県道73号線経由約50分 |
【地図】
|